携帯の公式サイト作る時に役立ったサイト

■EZ携帯機種画面サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

■ユーザーエージェントで振り分け判定
http://japan.internet.com/column/webtech/20040929/8.html

Apache携帯電話キャリア振り分け
http://japan.internet.com/column/webtech/20041201/8.html

■個体識別情報の取得方法(uid)
http://memorva.jp/memo/mobile/uid_utn.php

■個体識別情報の取得方法
http://ameblo.jp/yosswi/entry-10036647527.html

KDDI au『EZ番号』の取得方法
http://www.maido3.com/server/script/guid-au.html

■ユーザーEz番号の取得方法について
http://symple.jp/52.html

■Ez番号とは何ですか
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa2739911.html?ans_count_asc=0

■絵文字コード対応表
http://code.cside.com/i-mode/emojimode.html

■入力フォームの指定方法
http://www.abe-tatsuya.com/web_prog/mobile_web/input_attributes.php

■機種判別の方法
http://memorva.jp/memo/mobile/http_user_agent.php

AU機種別デバイス対応表
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_4.html

WEBデザイナー用ポータルサイトのまとめ

完全な私的メモw
国内のデザインも参考になるけど、国外にも刺激的なサイトいっぱいありますねー。
今以上にもっと見てみたい。

GIGAZINのデザインベスト50。

デザイン率高めで良い感じ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments20071203_best_of_css_design_2007/

MOREWORKS

割と取り上げられてなさそうなサイトが多め。
http://bm.straightline.jp/

デザインチャート

ランキング形式のFLASHサイト集みたいなもの。
http://designcharts.com/

High Floater

http://www.highfloater.com/

デザインリンクデータベース

ここは知っている人多いはず。
http://www.designlinkdatabase.net/

Web Design Clip [WEBデザインのクリップ・リンク集]

http://www.webdesignclip.com/

twitterAPIの仕様メモ

制限関係がややこしいようなのでメモ。エンジニアの友達がまとめたので、質問されても困惑するかもしれない。。

API制限

認証

  • WEBアプリケーションからは基本OAuth認証
  • OAuth認証するにはTwitterでアプリケーション登録が必要(登録すると発行されるTokenが必要)
  • 携帯サイトからはOAuth認証が使用できないのでXAuth認証
  • XAuth認証を使用するにはTwitter側にメールでの申請が必要(英語)。
  • 基本的にデスクトップアクセサリと携帯電話での使用のみ
  • http://dev.twitter.com/pages/xauth

Twitter API 仕様書 日本語訳

http://watcher.moe-nifty.com/memo/docs/twitterAPI.txt

Rubyで一言掲示板を作ろう

現在勉強中なので書きとめ程度のメモ。
一言掲示板を作る時の大まかな処理の流れとしては、下記のような手順になるそう。

一言掲示板作成の流れ

  1. 入力用フォームを用意する(HTML)
  2. CGIフォーム同様、データをCGIプログラムに渡す
  3. CGIクラスで受け取ったデータを前処理して代入
  4. 書き込み用ファイルを用意して、投稿データを追加("ファイル名.dat","a"プロパティ)("w"でオープンすると消えちゃうw)
  5. 投稿データを追加したファイルを、オープンして表示する

追記予定

ブログの事

メモポケ。-memopoke-
メモのように乱雑に書き留めた事を、ポケットにちゃんと格納して蓄える、という単純な語呂合わせが由来です。

RubyFLASHJavascriptHTML5に関するメモ代わりのテキストを、日々更新しています。

Rubyでフォームを作ろう

現在勉強中なので書きとめ程度のメモ。
CGIフォームを作る時の大まかな処理の流れとしては、下記のような手順になるそう。

フォーム作成の流れ

  1. input属性のフォームをさらっと用意する
  2. 最初はpostでもgetでもいいのだが、送信先を指定する
  3. データを受け取る(環境変数ENV['QUERY_STRING'])
  4. 受け取ったデータを分解して、正しく取得できる形にする(取得したデータ全てに.splitメソッド)
  5. 取得したデータの文字列処理をする(CGI.escapeHTML等で)

取り合えず、今はここまでw

改めて感じるのは、先人のクラスやライブラリは純粋に凄いなって思う。これからプログラムを始める人にも馴染めるようになっているし、自分達も極力楽が出来るように設計されている気がする。

とにかく膨大な量のメソッドや文法があるから、一度にババアアっと覚えないで、小分けして覚えた事を何度も反復させる学習法にしよう。

はてなダイアリー始めました。

WP?MT?なにそれおいしいの?
カスタマイズに掛ける時間があったら勉強しますって。。

でも、楽しそうだからデザインテンプレートは作ってもいいかも。
プログラム関連の勉強が落ち着いたら、やってみよう。